平本龍之介
漫画家後援会
エココミとは?
エコバッグとコミュニケーションボードを組み合わせた名称です。コロナ禍でマスク着用が急増し、コミュニケーションが取りづらくなった聴覚障害者が以前より増えてきています。2020年7月1日レジ袋が有料化になり、エコバッグを持ち歩くようになっています。そこで、エコバッグとコミュニケーションボードを組み合わせたのを制作、円滑にコミュニケーションがとれることを期待しています。


▼ スライドして読めます ▼
エココミスライド1
平本龍之介。エコバッグ×コミュニケーションボード編。
エココミスライド21
コロナ感染拡大でマスク着用者が急増。口元が見えないので聞こえない人は困る。
エココミスライド16
普及することによりいろんな方の情報保障の幅を広げていきませんか?
エココミスライド1
平本龍之介。エコバッグ×コミュニケーションボード編。
1/16
エココミと漫画
「お箸いりますか?」
こんなに差があります。
聴者は声を聞いてると、どちらもそれは普通に分かります。でも、私たち聴覚障害者は"ミュート"にして聞いてるのと同じです。ぜひ、ミュートにして比較してみてください。
読唇術の場合
マスク着用の場合
協力者:梯麻理子
エココミを購入する

白色:800円 黒色・青色:1,000円
本体/約W290×H360(持ち手含む540)mm、持ち手/約W60×H180mm、折りたたみマチ/約190mm、容量/約14L ※手洗いできます。